
結城市・H様邸 新築工事⑥
いよいよ上棟が始まりました。我らの大工社長も指揮をとりながら、柱や梁で骨組みを作り上げていきます☆ […]
いよいよ上棟が始まりました。我らの大工社長も指揮をとりながら、柱や梁で骨組みを作り上げていきます☆ […]
トイレをバリアフリー化しており、車いすでも入れます。お子様からお年寄りまで、使いやすいスペースになっ […]
基礎の鉄筋部分を組む工程です。 第三者機関であるJIO(日本住宅保証検査機構)の配筋検査を受けます。 […]
家族とコミュニケーションを取りやすい対面キッチン☆目線の先が空間の広がりのあるリビングなので、開放感 […]
内装が仕上がりました☆玄関ホールには可動式の棚があり大活躍します♪。ランドリールームがあると、お天気 […]
地面からの湿気が基礎に侵入しないよう防湿シートを敷きます。 型枠の土台を正確に固定します。
給排水の配管工事を行ないます。 地縄の周囲を張り巡らした杭や板は、基礎工事の基準となります。
お部屋になるのか楽しみです♪
窓ガラスに、エアープロットを塗布コーティングするだけで、空気中のウィルス、細菌、花粉、臭いの原因を素 […]
壁紙を貼る前に、石こうボードの継ぎ目やネジのくぼみなどの凹凸がなくなるように、パテ処理を行います。天 […]